CUBEで活躍中のママスタッフ3名に、
家庭と仕事の両立、CUBEで働く環境、
今後の夢や目標などを語ってもらいました。


まずは皆さんの産休育休復帰後の
働き方を教えて下さい。

私は復帰後は通勤時間がかかってしまう事も考え、時短で働いています。

私も時短で働いています。私の就業時間は9時〜16時です。

私はありがたい事に家族の協力も得られる環境なので、フルタイムで復帰しました。

城下さんは産休育休前と同じフルタイムで就業中なんですよね。帰宅後に家の事する時間って作れてますか?

うちの場合は保育園のお迎えと夕飯作りは主人が担当してくれているので、何とか捻出できているといった感じでしょうか。

夜ごはん、旦那さんが作ってくれるんですか!うらやましい!!私は基本的に自分で送り迎えしてます。

私も保育園の送り迎えは基本的に自分が担当しています。お迎えについては週に2回、近くに住んでいる母にお任せしています。週に2回だけでも時間に余裕が持てるので、本当に助かってます。

私もどうしても16時に退社できない場合は、園の送迎バスがあるので、単発的に利用しています。だからと言って1時間も2時間も残って仕事ができるかというとそうではないのですが、気持ちに少しでも余裕がもてると楽になりますよね。

日々ご多忙かと思いますが、
限られた時間の中できちんとお仕事を
こなせていますか。

全然追いつかないです・・・(涙)

復帰直後と比較すると、なんとかこなせるようになってきたかなという状況です。私の場合は時短ではない為お二人よりは時間の制限をされているという印象は薄いかな。それでも18時以降に残った仕事を残業して・・という事ができないのでやはり難しいと感じる事はたくさんありますよ。

私も妊娠前までは、自分の仕事は自分で最後まで責任持つのが当たり前っていう考え方だったんですが、時短で働くと自分ひとりでは限界もあるなと。今はなるべく他のスタッフへ仕事を振って時間に余裕を持たせるようにしています。

私も他のスタッフへ仕事を振るようにしてます。あとは業務に優先順位を付けて、優先度が高いものからコツコツ片付けるようにするしかないかなーと思ってます。他には、子どもがいると急遽仕事を休むこともあるので情報共有を心がけてます。こんな仕事してますーとか周りに声掛けながらやってます。

私もグループリーダーへのこまめな報告連絡をするように心がけてます!リーダーへこまめに報告することで引継ぎ時間が不要になったり、先にリーダーから他のスタッフへ業務指示を出していただけたりと助かってます。

任される仕事はこれから増えていくと思いますし、できる限り対応はしていきたいと思うので対策は必要になるのかなと思ってます。自分でメールや書類などのフォーマットをあらかじめ作成するなどして時間に余裕が持てる対策を考える必要があるなと、すごく感じています。

復職してから、仕事の仕方や考え方など大きく変わりましたよね。

定時に終わらない仕事は単純に残業して終わらせてしまえばいいやーという事ができなくなりますもんね。無駄な時間を作らず効率的に業務に当たれるよう自分自身のタイムマネジメントにもすごく意識が高まりました。

わかります!私も残業についての考え方が一番変わった事かもしれません。あとは気持ちの切り替えをするように意識しています。当たり前かもしれませんが、仕事中は仕事に集中し、退社後は家庭の事・子どもの事を最優先に考えるようにしています。最初はこの気持ちの切り替えも上手くできず、少し苦労しました。

退社後でも仕事の気持ち引きずっちゃうって事ですよね。私も未だに気持ちの折り合いをつける事が難しくてモヤモヤする時、あります。私の場合、残業についての考え方もそうですが、妊娠出産前から管理職に就いていたので、仕事を全部自分で抱え込んでたんです。でも、今はお願いできる仕事は各自の負担を考慮しながら振り分けてますし、期限や締切などはタイトなスケジュールで組まないようにしています。

仕事と育児の両立で
一番大変だと感じる事はどんな事ですか。

何と言っても息子の急な病気や体調不良で保育園に預けられない時です。主人の仕事が融通が利くとはいえ、私が休まなければならない事もあります。そんな時の気持ちの切り替えは未だに上手くできないですね。

我が家では娘が病気で保育園をお休みする時は100%私が休みます。1日で復活してくれるとまだいい方で、感染症やインフルエンザとか数日休まないといけない時のこっちの気持ちの切り替えがね・・。難しいよね。

そういう時こそ、早めに気持ちの切り替えをするように心がけてます!あとは、家事など手抜きができるところは手抜きして最優先は娘!!で過ごします。

私は近くに病児保育の施設がオープンしたので、そこを利用したりもしてます。実はうちの娘、まだまだ夜泣きがあるので夜中に長時間熟睡する事がまだできないんです。今は、常に睡眠不足な状況なのでそれが一番辛い!!

睡眠不足、辛いですねー。

贅沢な悩みかもしれませんが、うちは私が帰宅すると既に寝てしまってたりするので、平日に息子と触れ合う機会が少ないのも辛いです。

ああ〜すごく助かる反面確かに、それはちょっとさびしいですね。

そうですね。初めての子育てなので、思い通りにならないことの連続で思い悩むことはあります。でも、息子の笑顔や成長を見ていたら、どんなことがあってもやっていけるなと思えます。帰宅した時の「おかえり」の笑顔が今は一番幸せです。

実は私は元々あまり子どもが好きなほうではなかったんです。今もしんどいと感じる事の方が多いのですが、やっぱり自分の子はかわいいです(笑)子どもならではの損得勘定のない笑顔を見ると本当に幸せですね。

娘の成長には日々驚かされます。うちは認可の保育園ではなくインターナショナルスクールに通わせているのですがスクールで学んだ新しい言葉や「This one!」など急に英語を話す姿を見ると本当に感動します。

ワーキングマザーとして
ご活躍されている中で
CUBEの働く環境はいかがですか。

私は社歴も長いですし、復職前から復職後についての相談を上司にできていました。なので個人的な意見としては理解もしてもらえていると感じますし、働きやすいです。マネージャーの立場から見ると女性ばかりの職場環境で、私たちの他にも育児と仕事を両立させているスタッフがいる為、理解は得やすいのかもしれませんがまだまだ改善する必要はあるのではないかなと感じています。

私はフルタイムで復職していますが、希望すれば時短勤務の選択ができるという待遇面や基本的に18時の終業時間までで退社できる環境であるので恵まれているなとは思います。私が所属している第2グループには私と同じような育児中のスタッフがいないので、今後同じグループで産休育休を経て復職するスタッフや、ワーキングマザーとして入社される新しいスタッフに対してのフォロー、気持ちの面でのケアなんかを私自身が率先してできたらなーと漠然と思ってます。

私が所属している第3グループには他にもワーキングマザーのスタッフがいてるので、情報交換なんかもできて心強いです。複数そういったスタッフがいると周囲の理解度はぐっと高まるのかもしれないですね。私の場合は特に部長はじめ、グループリーダーや統括マネージャーの松下さんの理解ある配慮にはすごく救われています!この場を借りて、ありがとうございます!!

そんな、そんな(笑)でもこれから出産や育児を経験する後輩たちがより良い環境で充実して育児も仕事もできるように、私たちでバックアップしていきたいですよね。

最後に皆さんの今後の夢や目標を
聞かせて下さい。

私はまだまだ産休育休前のレベルで仕事ができていないと日々感じているので、当面の目標は産休育休前のレベルまで仕事ができるようになることです。あとはさっきもお話ししましたが、これから増えるであろう産休育休から復職するスタッフのフォローやケアをしていきたいです。

娘の成長に合わせて、仕事と家庭を上手く両立ができるよう社内での働くママのモデル像になれたらな、とは思います。出産して育児と両立しながらもキャリアアップができるという事を私自身が示すことで、後から続く後輩たちの不安を少しでも拭えると嬉しいですね。

私自身、仕事がすごく好きなのでどんな状況であっても退職することなく仕事を続けていきたいですね。娘はまだ1才なのでもう少し先の夢にはなりますが、一緒に旅行に行きたいなー。

わぁ!旅行、いいですねー(笑)